合格者監修。独学3ヶ月で行政書士試験に合格する嘘偽りない勉強法の全て!《最短合格するゾッ!!》

公開日: : 最終更新日:2014/08/25 勉強法一般, 独学とスクール, 行政書士資格 , , ,

Sponsord link
My contents


sponsord link
《じっくり読んだときの読了時間》: 2110

INDEX

行政書士試験に独学3ヶ月で合格するプランで『独学はきついな~』と思った方へ⇒スクール併用コース【補充すべき参考書・問題集(教材)】

スクール

 ここまでは、独学で挑戦される方用の3ヶ月勉強プランです。 
 
 『ちょっときついな~』と考えた方のために、少し楽なスクールプランも考えてみました。

sponsord link

スクールを併用される方が揃えるべき最低限の参考書

  • 1)スクール利用の場合は、六法が最低限の補充教材
  • 2)実践演習問題などがついていないスクールの講座を選んだ場合は別途問題集必須

1)スクール利用の場合は、六法が最低限の補充教材

 
 スクールを利用される方は、六法があれば十分です。

 ただ、一般にスクールの勉強期間は、6ヶ月以上の勉強期間を想定していることが多いです。
 
 ですので、選択できるなら短期で速習できるコースを選ぶと良いでしょう。

 もしくは、一括で全カリキュラム分の講座が送付されるものも良いでしょう。
 
 一括送付なら、スケジュールに縛られず自分のペースでこなせるので短期で消化できます。

 スクールの場合は必要な教材が用意されていますので、六法以外はほとんど以必要ありません。

 というより、3ヶ月間ではスクールの教材+模試・問題集(主に過去問集)以外に手をつける暇がありません。

2)問題集などの実践問題がついていないスクールの講座を選んだ場合は別途問題集必須

 法律の基本やポイントだけ解説してくれるようなスクールを選んだ場合は、問題集や演習問題がついていないこともあります。

 このような場合は、別途、コンパクトなもので構いませんから、問題集(過去問集メイン)と予想模試(3~10回適宜)を購入し、ガンガン解きます。

行政書士試験に独学3ヶ月で合格するプランで、『独学がきついな~』と思った方へ⇒スクール併用コース【本編】

傾向

行政書士試験に3ヶ月で合格するのに、スクールを利用した場合、合格率は普通に上がる

 基本的には、スクールはつかわずに独学で3ヶ月の期間の勉強で確実に合格できるプランを立てたいところですが・・・。

 行政書士試験の勉強期間として3ヶ月は非常に短期です。
 
 ですので、より合格率を上げたい方や『独学きついかも・・。』と思った方に向けてスクールを利用するプランも考えてみました。

 スクールを利用するメリットに関しては、下記の記事をご覧下さい。

 ↓  ↓  ↓  ↓

 時間のある奴以外はスクールへ行け。理由と選び方10の基準!!

 基本的には、スクールを利用すると、時間は節約でき合格率は上がるとお考え下さい。

スクールを利用すると合格率が上がる理由

 法律というのは、数式のように、文字を読んだだけで誰しも同じ意味に解釈できるようなものではありません。

 判例を読んでみて、自分では『あぁこんなことを言っているのだな』と解釈したと一応理解した気になったとします。

 でも、第三者であるスクールの講師に解説してもらうと全く意味が違っていたということは本当によくあることです。

 法律は、数式と違い言葉で構成されるからこそ難しく、勘違いが起こりやすい科目です。

 いくら勉強しても勘違して覚えれば、得点できませんし、ここをやり直すには、時間のロスを避けることができません。

 行政書士試験に3ヶ月の勉強で合格するためには、このロスが致命的になりかねません。
 
 合格の確率を出来る限り上げたい方は、スクールの基本論点だけのごく基本的な解説講座でも良いので、検討されることはおすすめです。

行政書士試験に3ヶ月で合格!!スクールを利用した場合の具体的勉強量

 ではスクールを利用した場合、どれほど勉強しなければならないのでしょうか?

行政書士試験に3ヶ月の勉強で合格するためのスクール併用プラン

  • 1)スクールで用意されている教材をガンガンこなす
  • ↓  ↓  ↓  ↓

  • 2)記憶定着のため並行して問題演習(過去問集や予想模試)
  •  ⇒予想模試は、独学と同じ3~10回もやれば十分

     ↓  ↓  ↓  ↓

  • 3)できれば2週間~1ヶ月に1度は予想模試を本試験と同じ時間で解く
  • 4)※直前模試は必ず受ける(時間配分や力試しができるため)
  • 5)基本的には1)~3)をただひたすら繰り返します

 
 スクールに関してですが3ヶ月の勉強期間では、到れり尽くせりのフルパック講座をこなすことは極めて厳しいです。
 
 フルパック講座とは、行政書士試験に合格するために必要十分な教材を一括購入できる講座のことをいいます。

 ですので、基本事項等をザッと解説してくれるスクールの講座を選ぶのが良いでしょう。

 個人的には、下記のスクールの講座が、限度だと思います。

まぁご参考に

 先にも紹介したフォーサイトですね。

 「知識や時間がない」方でも短期間で行政書士に合格できる今話題の勉強法とは?

 他、ご自身で選択していただくのでもちろん問題ございませんが、個人的にはこのくらいの分量の講座が限度と考えています。

《スクールに関しての関連記事はこちら》
行政書士試験に『絶対合格する』と決意した時選ぶべきスクール教材ランキング

合格者推薦。行政書士試験!教材費が安いスクールランキング!《おすすめ教材口コミ》

具体的勉強量《スクール利用Ver》

 まず勉強するべき科目の順は下記の記事をお読みください。

 ↓  ↓  ↓

 『ライバルには言えないッ!』最短で法律科目をマスターするコツ。

 以上を踏まえた上で最も効率のよい順番で勉強することが必須です。

  • 1)1日の勉強時間は、集中して4~5時間ほど
  • 2)法律科目(憲法・行政法・民法・商法)に最大限の力を投入する
  • 3)スクールの講座は各科目を勉強する一番最初に聞く
  • 4)目安は、法律科目1科目1週間~10日(記述のある民法・行政法は若干長くなる)
  • 5)一般教養は1~2週間が限度、この間に法律系の一般教養科目を集中的に勉強
  • 6)その他の一般教養は、模試・予想模試に出たとこだけ、それ以外は手をつける暇なし
  • 7)上記までで、1ヶ月半~約2ヶ月要しますので、あとはただひたすらスクール教材を繰り返します

行政書士試験に3ヶ月で合格するための『心がけ』

 ちなみに、注意点ですが、3ヶ月の勉強期間で取り組む場合、問題集1冊(過去問集でも良い)・スクールの授業・模試・予想模試(適宜回数)で勉強した意外のところは勉強不要です。

 とにかく、最後の1ヶ月は、これまで勉強した事をただひたすら繰り返し、知識の精度を上げる事に集中します。

 不安でしょうが、他に手を広げると、合格率は下がると覚悟しましょう。

 スクールを利用すると、勉強したところの勘違いを防ぐことができますので、時間のロスがかなり減ります。
 
 そのため、合格する可能性はだいぶ上がります。

 ただ、勉強はかなりする必要があり、一日5時間ほど、集中して取り組めない場合、素直に6ヶ月プランに移行するのが吉です。
 
 ちなみに、6ヶ月のプランだと、一週間に1度勉強しない日(休み)もとって問題ないプランになります。
 
 以上が、スクールを併用して行政書士試験に独学かつ3ヶ月の短期の勉強で合格するプランです。

《番外編》3ヶ月プランは長期のプランと比べてなぜ難しいか?

難しすぎる

《目次》3ヶ月で行政書士試験に合格するのが、難しい理由を知っておこう!!

  • 1)記憶の定着には時間がかかる
  • 2)体力的にきつい
  • 3)勉強ばかりになるので、精神的にもきつい
  • 4)3ヶ月は一般に勉強の効果が出始めるころなので、明らかな効果を感じず本番に臨むことになる
  • 5)合格には運の要素も出てくる

1)記憶の定着には時間がかかる

 記憶の定着にはどうしても時間がかかります。

 毎日勉強をする事を前提としたとき、3ヶ月で1000時間勉強するよりも、6ヶ月で1000時間勉強する方が、あからさまに記憶の定着率は高くなります。

 3ヶ月の勉強だと、覚えてはいるものの、『忘れそう』という感覚が残る記憶のイメージです。
 
 対して、6ヶ月の勉強だと、『自由に使いこなせる』記憶になっている場合がほとんどです。

 この記憶の状態は、試験に合格する確率を高めるという意味では、非常に重要なことです。

 試験では、正確に使いこなせる知識でなければ、役に立たないことも多く、この差は本当に大きいです。

 そのため、独学で挑戦するプランとスクール併用のプランのどちらでも、最終の1ヶ月は、知識の正確性を高めることに集中し、手を広げすぎないことが重要です。

 独学でもスクール利用でも、行政書士試験に3ヶ月の短期間で合格するには、曖昧な知識を多くするより、1つでも確実な知識を増やすことに集中することが大切です。

 行政書士試験の直前期になると、どうしても不安なので『新しい知識を得たい誘惑』にかられますから、そう簡単な話ではありません。

2)3ヶ月勉強プランは体力的にきつい

 スクール併用プランでも、独学プランでも、毎日相当量の勉強をこなす必要があります。

 この時間を確保するのは、体力的にきついです。

 よほど暇な人でない限り、人との付き合いもあるでしょうから、スケジュール調整等に頭を悩ませることになります。

 3ヶ月勉強プランは余裕がないプランなだけに、時間面で厳しい面があります。

3)勉強ばかりになるので、精神的にもきつい

 とにかく息抜きする時間がありません・・・。
 
 6ヶ月勉強プランだと、一週間に1度は休みも取れますが、3ヶ月勉強プランはそういうわけにはいきません。

 精神を強く持ち、しっかり睡眠を取るとともに、美味しいものを食べ栄養をつけなくては、精神的に負けてしまいます。

 生活を規則正しくするために、自分を律する必要も出てきます。

4)3ヶ月は一般に勉強の効果が出始めるころなので、明らかな効果を感じず本番に臨むことになる

 勉強しても勉強しても、勉強の効果を感じることなく本番に望むことになる可能性があります。

 結果が出なくとも継続することが大切です。

 諦めそうになる気持ちと戦わなくてはいけません。

5)合格には運の要素も出てくる

 残念ながら、この要素は否定できません。

 とにかく範囲を絞って、一点集中・一点突破の精神で挑戦する戦略を取らないと余裕がないからです。
 
 6ヶ月勉強プランでは、運の要素はほぼなくなります。
 
 3ヶ月勉強プランと違って、試験に合格するための知識の穴をなくす勉強をする余裕もあるからです。

 ここは神のみぞ知る結果ですから、自分を信じて突き進む事が大切です。

 行政書士試験の勉強期間として3ヶ月しか時間がありませんから、迷う暇は無いと心得ましょう。

結果が出なくても諦めない!!

形式別対策

 先にも書きましたが、3ヶ月という期間では、本試験までに『勉強の効果を感じる瞬間』はほとんどありません。

 これは、思う以上に精神的に辛いです。
 
 今から覚悟しておきましょう。

 人間、頑張っても勉強の効果が出ないと、極度に精神的ダメージを負います。

 研究者や成功者が強いのは、ここなのだと思います。

 結果が出なくても愚直に自分を信じて突き進む。
 
 何も考えずにこれができる人は本当に天才です。

 今から、ここの部分は覚悟して、効果を実感できない場合でも、『自分ならできる』と根拠のない自信を持つことを誓いましょう。

 勉強していると確実に知識はついていますから、心配せずガンガン突き進むことです。

 本当に応援していますので、頑張ってください。

 辛い時などは、僕のツイッターなどで絡んで頂ければ、暇ができれば対応させてもらいますので、お気軽に利用してやってください。

最後に一言

 いかがでしたでしょうか?

 3ヶ月勉強プランは、長いようで非常に短く、行政書士試験に合格するためには、結構ガッツリ勉強しなければなりません。

 もちろん、これは僕の印象ですから、頭のいい人からすると『そんなにやらなくても?』というイメージをもつ方もいらっしゃるかもしれません。

 とはいえ、僕が合格した時の経験をもとに、プランを立てましたから、一つの目安としては参考にしていただけるのではないでしょうか。

 当然、ここで書いている内容は、確実に合格することに焦点をあて書いておりますから、きつめの設計になっていることは確かです。

 よって、確実に合格したい方は、3ヶ月勉強プランで挑戦する場合、最低これくらいは勉強する必要があるということです。

 人によっては個人差がありますので、多少、勉強量には上下あるかと思いますので、ここは適宜調整しましょう。

 最後にひとつだけ。

 3ヶ月という短期で合格したい場合、試験を甘くみないようにしましょう。

 できるだけ早く早く前倒しにスケジュールを消化するスタンスが基本です。
 
 特に独学で行政書士試験を3ヶ月の勉強で突破を目指す人は。

 (スクールの場合は、ある程度、スケジュールが決まっていたりするので、自分本位のスケジュールになることを防げます)

 『まぁ明日でいいか』は厳禁です。

 これをするつもりなら、1年以上の期間でで計画を立てましょう。

 ちょっとでも、計画が遅れると3ヶ月勉強プランでは、取り返すことがほぼ不可能ですので、気を抜かないようにしましょう。

 絶対に、先伸ばしだけはダメ、本当にお願いしますので肝に銘じてください。

 以上、長々と語ってきましたが、最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました。

1 2 3
Sponsord link
PR

長年結果が出ない・・・。スクール利用でスっと合格できる人は多いです。

コスパランキング
フォーサイト
エル・エー
ユーキャン

伊藤塾
LECリーガルマインド
資格の大原

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

学鬼
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


この記事に関連するあなたにオススメの記事一覧!

余白

限定無料!! 3名様/月 《お悩みカウンセリングサービス》始めました!

限定無料!!  3名様/月 《勉強のお悩み相談サービス》

ご意見・ご感想などお気軽にコメントいただけますと幸いです。

学鬼