行政書士試験に1ヶ月で合格しちゃう人の条件7パターン!

Sponsord link
My contents


sponsord link
《じっくり読んだときの読了時間》: 732

行政書士試験に1ヶ月で合格!!
 
 当ブログの記事で、『行政書士試験に3ヶ月で合格する勉強法』なんて記事があります。 
 
 意外にも皆さん情報をお探しのようで、よく読まれる記事になっています。 

 特に、今の時期は、行政書士試験の本試験から逆算して、約3ヶ月を切ったくらいの時期なので、需要もあるのでしょう。
 
 この3ヶ月という期間は、行政書士試験の勉強期間でも短期な方です。
 
 ところが、先日、行政書士試験に1ヶ月で合格することを目標とされている方が当ブログに訪問されているではありませんか。
 
 でも、当ブログには、残念ながら、1ヶ月の勉強期間で行政書士試験に挑戦という内容の記事は存在しておりませんでした。
 
 そこで、この度、『行政書士試験に1ヶ月で合格する人の条件』をまとめてみました。
 
 確かに、行政書士試験に1ヶ月で合格してしまう人というのは存在します。
 
 それでは、早速!!
 
 1ヶ月で行政書士試験に合格しちゃう人の条件の話に参りましょう。

sponsord link

INDEX

行政書士試験に合格するための一般的な勉強量と期間

行政書士試験の一般的勉強量と勉強期間

行政書士試験に合格するために必要な一般的勉強量

 一般に、行政書士試験に合格するために必要な勉強量というのは下記のように言われています。

 

一般的勉強量《時間ベース》

  • 短い人で600時間《今まで法律の勉強をしたことがない人》
  • 長くかかる人で1000時間以上《同条件》

 
 一般的には、行政書士試験の合格には上記ほどの時間が必要です。
 
 長くかかる人はもっとかかる人もいるようで、3年以上、繰り返し受験している人もいるそうです。
 
 (まぁ、受験しておられる方の中には、社会人で忙しい方もいらっしゃるので、長く期間がかかっているからといって、単純にその人の能力が低いとは言えません。)

行政書士試験に合格するために必要な一般的な勉強期間

 行政書士試験に合格するために、一般的に必要な勉強期間は、下記のように言われています。

一般的な勉強期間《期間ベース》

  • 十分な勉強期間は6ヶ月がベスト《今まで法律の勉強をしたことがない人》

 
 勉強のスケジュール・ノルマもハード過ぎず。
 
 精神的にも余裕が充分取れる勉強期間は、6ヶ月がベストだと言われています。
 
 行政書士試験に合格するための実力も、継続して6ヶ月勉強すれば、壁などにぶち当たらず、順調かつ充分に向上します。
 
 『3ヶ月で行政書士試験に合格』という記事を書いているものの、この勉強のスケジュールは結構キツめの設定ですから、やはり一般的な期間は6ヶ月だと思います。

行政書士試験に合格するための勉強量と、勉強期間は、『個人の能力差』という視点が外せない

 上記、勉強量と勉強期間は、あくまで一般論です。
 
 その人の能力や経験・知識量によっては長くも短くもなります。
 
 僕も独学で3ヶ月ほどで合格しましたが、それはあくまで法律の素養があったからに過ぎません。
 
 (独学というのもそれしか時間的に方法がなかった(知らなかった)ためその手段を採用したに過ぎません。)
 
 特に僕が優秀だったというわけではなく、ただ行政書士試験の勉強を始めたのがたまたま、行政書士試験の本試験3ヶ月前だったという話。
 
 こんな感じで、結局は、目安に過ぎず、その人の環境・能力・知識量・法律の素養、様々な要因で、勉強量と期間は、長くも短くもなったりします。
 
 『時間がないなぁ・・・。』
 
 なんて考えちゃった人でも、諦めず頑張ってみましょう。
 
 その経験は必ず更なる発展に役立ちますから。
 

行政書士試験に1ヶ月の超短期間で合格する人の条件

行政書士試験に1ヶ月で合格する人の条件

 行政書士試験に合格するための一般的な勉強量・勉強期間について書いたところで、早速本題へいきましょう!!

《1ヶ月で合格しちゃう人の条件 その1》IQ200以上の天才

 
 行政書士試験に一般的に必要とされる勉強量・勉強期間は短くて3ヶ月・600時間ほどです。
 
 この壁をぶっ飛ばすような人は、『天才』と言われる人でしょう。
 
 一度読んだものを、一回で覚えてしまうような人なら、行政書士試験に1ヶ月の超短期間で合格できるのではないかと思います。

《1ヶ月で合格しちゃう人の条件 その2》記憶術の達人

 こういう人は、意外といらっしゃいます。
 
 たま~に本を見かけますが、『到底一般ピーポーでは真似のできないような記憶術』なるものを公開しておられます。
 
 僕も大学受験の時代によく読んだ記憶術で、すごいのがありましたが、その著者は司法試験に3ヶ月で合格したと豪語していました。
 
 いや~ありえません(笑)
 
 こういうありえないレベルの記憶の達人ならば、行政書士試験に1ヶ月の超短期で合格するのも楽勝でしょう。
 

《1ヶ月で合格しちゃう人の条件 その3》大学生のとき、法律をちゃんと勉強した経験のある人

前2つの条件は、『ネタ』ですスイマセン

 
 前の2つの条件は、まぁネタみたいなものです。
 
 これほど天才的な能力を持つ人ならば、行政書士試験に1ヶ月で合格するようなことも楽にできるでしょう。
 
 それほど、1ヶ月という勉強期間は短く、『全く法律の勉強経験がない人』の場合、ゼロからの合格は困難を極めます。

でも、大学時代にガッツリ法律の勉強をした経験のある人なら

 必死で勉強すれば、おそらく、行政書士試験に1ヶ月で合格することも可能だと思います。
 
 ちゃんと体系的に法律を勉強した人であれば、あとは『忘れかけた記憶を喚起すること』だけですから、これくらいなら、1ヶ月あればなんとかなります。

 (ちょろっと講義を受けたとかじゃダメです。)
 
 少し運の要素も出てきますが、不可能ではない人の条件で、より現実的な条件は、この辺りからになります。
 

《1ヶ月で合格しちゃう人の条件 その4》公務員試験の経験がある人ならギリギリ

 

地方上級以上の公務員試験の経験がある人なら、大丈夫

公務員試験の試験科目と行政書士試験の試験科目はずいぶん被っている

 公務員試験は、行政書士試験の法律科目とかなりかぶる部分があります。
 
 また、公務員試験の教養科目が、行政書士試験の一般知識科目の対策になります。
 
 地方上級クラス以上の公務員試験であれば、かなり勉強する人も多いですから、公務員試験の受験経験がある場合には、行政書士試験に1ヶ月で合格することも難しくないと思います。
 
 ネックは、行政書士試験の記述式くらいだと思います。

公務員試験の経験がある人は、行政書士試験の一般知識では悩まないと思う

 
 単純に教養科目は、行政書士試験よりも公務員試験の方が圧倒的に難しいですからね。

 行政書士試験の一般知識対策の要となる文章理解なども、地方上級以上の公務員試験の方が難しいです。
 

地方上級の公務員試験は、僕も挑戦したことがある

  

 なので、実は、基本情報と対策くらいならよく覚えていたりします。
 
 結局、大学時代に、半年くらい勉強してみて怠け心が登場し、受験せずにやめちゃいましたが(笑)
 
 (厳密には、言い訳のようだけど、別にやりたいことができてしまった・・)

《1ヶ月で合格しちゃう人の条件 その5》司法書士試験の受験生

 いや司法書士試験の科目と行政書士試験の科目は被っていますからね。
 
 しかも、司法書士試験の方が圧倒的に難しいですし、この受験生はホント勉強します。
 
 普通に1ヶ月ぐらい時間をかけて、行政書士試験向けに修正を加えれば合格しますねぇ。

 説明は不要でしょう。
 

《1ヶ月で合格しちゃう人の条件 その6》同じく!司法試験の受験生

 もうこれも前の条件と同じです。
 
 正直、司法試験に合格できる人(受験生でも)なら、どんな試験を受けても合格できると思います。
  
 それほど、難しいですし、とにかく皆相当勉強します。
 
 正直、行政書士試験とは天と地ほどもレベルが違います。
 
 この試験の受験生(ちゃんと勉強している人)ならば、行政書士試験の対策をしなくても、1ヶ月と言わず、いきなり受験しても合格できると思います。

《1ヶ月で合格しちゃう人の条件 その7》反則だけど、現職の弁護士・司法書士

 
 はい。これまでと同じです。
 
 この条件を入れたのは、司法書士さんの中には行政書士資格の取得を考える人がいるという事情からです。
  
 以前、司法書士さんの話を聞いたときにそんなこと言っていたのを覚えています。
 
 ちなみに、弁護士さんの場合は、司法試験に合格したら行政書士資格ももらえますので、厳密には受験するなんてことはないですが・・実力的におそらく楽勝です。
 
 こんな資格ブログを運営していると、様々な資格の特徴がみえてきますし、『弁護士も食えない』なんて言われて久しいですが・・・。
 
 やっぱり弁護士資格は最強だと思います。

まとめ

  • 《1ヶ月で合格しちゃう人の条件 その1》IQ200以上の天才
  • 《1ヶ月で合格しちゃう人の条件 その2》記憶術の達人
  • 《1ヶ月で合格しちゃう人の条件 その3》大学生のとき、法律をちゃんと勉強した経験のある人
  • 《1ヶ月で合格しちゃう人の条件 その4》公務員試験の経験がある人ならギリギリ
  • 《1ヶ月で合格しちゃう人の条件 その5》司法書士試験の受験生
  • 《1ヶ月で合格しちゃう人の条件 その6》同じく!司法試験の受験生
  • 《1ヶ月で合格しちゃう人の条件 その7》反則だけど、現職の弁護士・司法書士

『全く法律の勉強をしたことがない人』が行政書士試験に1ヶ月で合格するのはほぼ不可能

難しいぞ
 

行政書士試験に1ヶ月で合格する人の条件の共通点

 は・・。
 
 『天才』か『今まで法律を勉強した経験のある人(ちゃんと勉強した人)』のいずれかです。
 
 まぁ、前者はネタですけれど・・。
 

今まで法律の勉強をした経験のない人が行政書士試験に1ヶ月で合格するのは非常に難しい

 これを読んでおられるあなたが、もし法律を今まで勉強した経験がないにもかかわらず、『行政書士試験に1ヶ月で合格したい』と考えておられるならば・・・。
 
 少し落ち着いて考える必要があるかもしれません。

 確かに、司法書士試験や司法試験と比較すると行政書士試験は簡単な試験です。
 
 でも、やっぱり最低限の勉強期間と勉強時間を確保して勉強しなければ、合格できない試験であることは事実です。
 
 希望をぶっ壊すようなことをいうのは嫌いですが、ここは事実として受け止めていただきたいと思います。

ただし!!!挑戦を諦めろなんて一言も言っていない。

 

 『1ヶ月で合格するぞ!!』という意気込みで、勉強すれば上手くいけば合格するかもしれません。

 僕は、どういう人ならば、1ヶ月の超短期間で合格できるか?という事実は申し上げました。
 
 でも『挑戦を諦めろ』とは一言も言っていません。
 
 『行政書士試験の本番まであまり時間がないけれども・・』
 
 と思って勉強を躊躇しているならば、『今すぐ始めましょう!!』という言葉を贈りたいと思います。
 
 結果はどうあれ、この経験は、必ずまたの機会に活かせますからね。
 
 しかも、資格試験の結果がどうであろうが、前向きに生きてりゃ、人生には何の影響もありませんし。
 
 命とられるわけでもありませんし、やってみりゃいいと思います。 
 

最後に一言

 
 いかがでしたか?
 
 まぁ、この記事は少しネタ的な要素も含んでいますから、ちょっと書こうかどうか迷いました。 
 
 でも、たまには、おちゃらけもいいかな?と思い公開させていただいた次第です。
 
 この記事を読んで頂ければ明らかですが、行政書士試験に1ヶ月で合格するのは本当に不可能に近いです。
 
 でも、これは『諦める理由』にはなりませんから、迷っているならば、今すぐ始めるのが一番です。
 
 是非、頑張ってみてください。
 
 それでは、この記事はこれくらいで。

Sponsord link
PR

長年結果が出ない・・・。スクール利用でスっと合格できる人は多いです。

コスパランキング
フォーサイト
エル・エー
ユーキャン

伊藤塾
LECリーガルマインド
資格の大原

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

学鬼
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


この記事に関連するあなたにオススメの記事一覧!

余白

限定無料!! 3名様/月 《お悩みカウンセリングサービス》始めました!

限定無料!!  3名様/月 《勉強のお悩み相談サービス》

ご意見・ご感想などお気軽にコメントいただけますと幸いです。

学鬼