『論理力』は勉強を効率化する~論理力を鍛えるたった2つの習慣~

公開日: : 最終更新日:2014/06/21 キャリアアップ

Sponsord link
My contents


sponsord link
《じっくり読んだときの読了時間》: 538

317

 一定周期でよくブームになる論理力の話です。

 論理力に関しての書籍は巷で溢れています。

 結構人気のスキルなのでしょうね。

 脳トレなども流行りましたので、こういう思考系スキルは注目度が高いのでしょうね。

 今回は、論理力のは本当に必要なのか?
 どういうところで活かせるのか?
 そして、資格試験(行政書士試験始め)との関係ではどう役に立つのか?

 こういったことを書いてみました。

 論理力を鍛える・維持する簡単なエクササイズもご紹介します。

 

sponsord link

一定周期で必ずはやる『論理力』なるマジック

 僕は本屋に行くのが大好きで、何か興味のある分野ができると、徹底的に本屋に通い本を流し読みしては良書のピックアップを行います。

 定期的に本屋に立ち寄ると新しい情報が入ってきますから習慣化しています。

 本屋に訪れると棚を見て回ります。

 本屋さんに陳列している本のタイトルを見ると今巷で何が流行りで、何が話題になっているのかあらかた見当がつきます。

 あと、面白いのが、その地域性が分かること。

 その地域に『どういった人』が多いかが本屋に行けば一発でわかります。

 例えば、ビジネス街。
 この近辺にある本屋さんは、ビジネス書やビジネス雑誌が非常に充実しています。

 他に、大学近辺にある本屋さんは、学術書や専門書が充実。

 繁華街では、ファッション誌や趣味の本が充実しています。

 来店されるお客さんによって扱う商品を変えるのは当然のことですが、そういったビジネスの観点は置いといて、よく本屋に行く側からすると自分の知らない分野の『旬』を感じられるので新鮮です。

 脱線してしまいましたが・・・。

 先に、本屋に行くとその時の流行が分かると書きましたが、定期的に本屋さんを訪れていると、年に一度程は『論理力』がブームになっていることに気づきます。

 昔、脳トレなんてのも流行りましたが、こういった思考系のスキルは強い関心がある分野なのでしょう。

 思考系スキルは、身につければすごくなれる!?という漠然とした期待感があリますから、流行る理由もわからなくはありませんが・・・。

一見凄そうな論理力・・・ただ万能ではないッ!!

 『社会人なら論理的に物事を考えると良い』

 『論理力は、社会人として実績を上げるのに必須のスキルである』

 『ロジカルシンキングができなければ、営業もプレゼンも企画立案も上手くいかない』

 このように、社会人として仕事を円滑かつ効果的に進めるためにも、論理力は大切なスキルだと言われ続けています。

 僕も、大学生の時は、『論理力って万能で最強』なんて考えていた時期が有り、その時には随分堅物だったと思います。

 ところで、論理力やロジカルシンキングは、万能のように語られますが、決して万能ではありません。

 社会人の方であれば、『論理的に意見すれば万事解決』ということばかりでないことは経験上ご存知でしょう。

 例えば、僕もたま~にありますが、クレームの対応などは、この論理力が通用しない代表的な業務だと思います。
 論理力を駆使して、合理的かつ理路整然の意見をお客様にぶつけても『知らない』『分からない』『なんだその態度』といわれれば、『申し訳ございませんでした』という他ありませんm(_ _)m

 他にも、広告を制作するような場合、ここで必要なのはロジカルシンキングではなく、お客様の『感情』『気持ち』に訴える手法です。

 こういった場面では論理力を発揮しすぎると逆効果です。

 自分の論理力を最大限に発揮する場面と、抑制する場面、切り替えが大切ということですね。

 論理力についてのスキルアップははやる時には流行りますが、万能でないことは見落としてはいけません。

論理力は必要ない!?それもまた不都合
 必要な論理力レベルとは?

 ただ、倫理力が全く不要であるとすると、これまた不都合も。

 例えば、矛盾がり流れの悪いメール・連絡ばかりで、業務がスムーズに進まないことは論理を無視する方の典型的な失敗といえます。

 また、作成した企画書などに矛盾があり、プレゼンがグッとこないことも。

 高度の論理力は必要でないまでも、ある程度の論理力は必要であると最近よく思います。

 論理力があれば、業務がスムーズに進むことも多く、社会人としての仕事を円滑に進める上で、非常に楽になることは確かです。

 では、どの程度の論理力があればいいのでしょうか?

 僕自身は、『流れの良い違和感の無い文章やメールが書ける程度』『簡単な論理的不整合を指摘できる程度』この程度のレベルの論理力があれば十分だと思っています。

 このくらいならほとんどの方が身につけておられるのではないでしょうか?

 仕事に必要な論理力は、特殊な専門家を除いては、このレベルで十分だと思います。

 では、資格試験との関係で論理力があると良い点は??
 ズバリ書いてみます。

資格試験と論理力

 資格試験を突破する上で、論理力というスキルはどの程度役に立つのでしょうか?

 僕が持っているのは行政書士資格です。
 この資格は法律系資格ですから、包み隠さず申し上げるなら、論理力はあれば有利である!!というのが正直なところですね~。

 一般知識などは、文章を読ませるタイプの出題もありますし、流れを把握して解答するのが一般的です。

 また、そもそも法律の勉強にはロジカルシンキングが不可欠ですので、論理力は大切なスキルです。

 ともあれ、資格試験の勉強をされている場合、勉強していれば、論理力は自然に磨かれますので、特別なトレーニングをしてわざわざ鍛える作業をするのは時間の無駄です。

 勉強の際、意識して論理の流れを追うことを心がけていれば十分です。

 ただ、少ない知識で見たこともない問題を解くような場合は、論理力・ロジカルシンキングはかなり使えます。

●【ポイント】
見たことないも問題を解く時のロジカルシンキングの流れ

  • 問題分を読み論点を把握
  •  ↓  ↓  ↓

  • 選択肢を読む
  •  ↓  ↓  ↓

  • 今ある知識で、明らかに間違っている肢を省く
  •  
     ↓  ↓  ↓ 

  • 問題となっている論点の原則的な考え方を思い出す
  •  ↓  ↓  ↓

  • その原則から考えて論理的におかしい肢を消去
  •  こういう流れです。
     最後のところで、結構緻密なロジカルシンキングが求められますから、こういう問題が出たときには論理力で結構差がついたりします。

 
 どうでしょうか?

 普段の問題演習のときに意識してみると、意外にも知識力ではなく、論理力で対応できる問題が多いことに気づきます。

 こういう意味で、論理力があるのは有利です。

論理力はサボると低下する!!
 論理力維持に効果的なたった2つの習慣

 論理力なるものは、一朝一夕に付くものではなく、普段の習慣で身につけるものだと思います。

 本を読んだだけでは一朝一夕には身につきません。

 ですから、僕の場合は本屋などで論理力の本がずらっと並んでいるのを見ると『なんでかな~』といつも思います。

 個人的には読んでも面白くありあせんし・・・。
 また、少しサボると、論理力というのは低下していきます。

 維持するためには、簡単な習慣を心がけるようにしましょう。(資格試験の勉強をされている方は、そちらを頑張れば十分です。)

 では具体的にどうすれば??

●【ポイント】
 論理力維持に効果的なたった2つの習慣

  • CMへのツッコミ
  • ネットニュースへのツッコミ

 たったこれだけです。
 ネットニュースを読まない方は、CMへのツッコミだけで十分です。
 CMのほとんどは論理的におかしいのご存知かと思います。(もちろん、CMに限らず広告全般に論理が必要か否か?これは置いときましょう。論理的思考とマーケティングは水と油面がもあるかと思いますので)

 これにただ『ツッコミ』を入れるだけ。

 そして、理由を説明するだけ。

 両方、見ない読まない方は、TV番組(検証番組や健康効果を紹介する番組・ニュースのコメンテーターの主張等)の流れの疑問点を探してみても良いかもしれません。

 本が好きな方は書籍の矛盾を見つけます。(まぁほとんどありませんが・・・。考えるということが大切です。)

 この考える過程で、論理力は養われて行きます。

 さらに効果的に身につけたい場合、一冊だけで十分ですから、書籍を軽く読んでみましょう。

 本当に論理力とは?から書かれた簡単で安いもので構いません。

 本を読んで、論理力のABCを学んだら、あとはただこのエクササイズを継続すればより効果が期待できます。

 論理力を身につけるのは、一気にガッとやるより、日々ちょっとづつの積み重ねが最も大切だと思います。

 まぁ・・・ただ・・・これをやると・・・『理屈っぽい』と言われるおそれもありますから・・・ほどほどに(笑)

●【ポイント】
 論理力(ロジカルシンキング)のABCは下記の書籍を参考に。

Sponsord link
PR

長年結果が出ない・・・。スクール利用でスっと合格できる人は多いです。

コスパランキング
フォーサイト
エル・エー
ユーキャン

伊藤塾
LECリーガルマインド
資格の大原

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

学鬼
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


この記事に関連するあなたにオススメの記事一覧!

余白

限定無料!! 3名様/月 《お悩みカウンセリングサービス》始めました!

限定無料!!  3名様/月 《勉強のお悩み相談サービス》

ご意見・ご感想などお気軽にコメントいただけますと幸いです。

学鬼