資格試験の模試を受ける人が読むべき模試徹底活用術19ヶ条!!《勉強法》

公開日: : 最終更新日:2014/10/19 Ⅰ:資格全般, 勉強法一般, 独学とスクール , , , ,

Sponsord link
My contents


sponsord link
《じっくり読んだときの読了時間》: 934

ドツボにハマるなよ!!模試で陥りやすい悲しき落とし穴・・

模試の落とし穴

資格試験の模試にも落とし穴がある!!気をつけろッ!

  • 1)同じスクールの模試ばかり受けるな!!
  • 2)偏差値・順位は気にするな!!
  • 3)同じく成績も気にするな!!
  • 4)模試はあくまで、本試験のダミーに過ぎないので完璧でなくとも良い
  • 5)ケチるな!!
  • 6)成績推移グラフは作らない
  • 7)難しすぎる模試は受けるな!!

1)同じスクールの模試ばかり受けるな!!

 資格試験の模試は、スクールによって、クセがあります。
 
 例えば、あるスクールの模試であれば点数が高く、ある模試のスクールだと点数が低くなるということは、ザラにあります。 
 
 資格試験の模試を何度か受ける場合は、できれば、スクールを分散させると効果的です。
 
 同じスクールの模試ばかり受け続けると、弱点を偏って把握しがちになるので、注意しましょう。
 

2)偏差値・順位は気にするな!!

 資格試験の模試に限らず、試験の模試には常についてまわる話です。
 
 模試では、自分の成績に応じた偏差値・順位が発表され通知される場合があります。
 
 このような場合では、当然『偏差値・順位が悪い』という結果に直面することもあります。
 
 そんなときは、絶対に落ち込んではいけません。
 
 偏差値や順位は無視して、ただ淡々と復習をすれば十分です。
 
 資格試験の模試はあくまで『フェイク』に過ぎませんから、冷静に淡々と処理するのが基本です。
 
 資格試験の本試験は蓋を開けてみなければ分からないという所もありますので、心配しすぎず日々頑張ることが大切です。
 
 是非、楽観的に。

3)同じく成績も気にするな!!

 
 偏差値・順位と同様、資格試験の模試では、その成績もあまり気にしなくて大丈夫です。
 
 もちろん、模試でできなかった点を復習するという意味では、できなかった問題をあぶりだすため、成績を気にすることは大切なことです。
 
 でも、『成績が悪い』とか『成績が良い』とかは深刻な問題にはなりえません。 

 悪けりゃまた頑張ればいいですし、良ければ、できなかった所を補強すればいいだけです。
 
 冷静に、淡々と模試をツールにすることがポイントです。

4)模試はあくまで、本試験のダミーに過ぎないので完璧でなくとも良い

 資格試験の模試はあくまで本試験とよく似た試験であって、本試験そのものではありません。
 
 完璧にこだわらないようにしましょう。
 
 模試の問題には、『変な問題』も少なからず含まれています。
 
 完璧にこなしても、無駄な部分を多く勉強することになってしまいますので、完璧主義は少し危険です。
 
 明らかに変な問題は思い切って切り捨ててやりましょう。

5)ケチるな!!

 この記事を読んでいただいている人は大丈夫でしょうが、中には模試代をケチって、受けないという人がいます。
 
 模試は、そんなに高額ではありませんから、受けない方が損ですので、ケチらずガッチリ受けましょう。
 

6)成績推移グラフは作らない

 資格試験の模試を受けて、結果が返却されたとします。
 
 このとき、わざわざ模試の点数の推移をグラフにまとめちゃう人がいます。
 
 これ絶対やっちゃいけません。
 
 確かに、成績が上向きで、右肩上がりのときはモチベーション維持に効果的ですし、気合も入るでしょう。
  
 でも、もし、成績が下がってしまったらどうするのでしょうか?
 
 ガッツリやる気なくしちゃう人の方が多いです。
 
 『なんでこんなに勉強しているのに成績が下がってしまったのだろう?』
 
 こう思ってしまえば、最悪です。
 
 しかも、資格試験の模試は、同じスクールの実施する模試でも、レベルが一定でないことが多く、当たり前のように成績が下がることがあります。
 
 僕も、行政書士試験の直前期、何度か模試をやりましたが、2度ほど合格点に達しませんでした。
 
 それでも、行政書士試験に一発で合格できましたから、ホント資格試験は受けてみないと分かりません。
 
 模試は、成績データを把握するのに使うのではなく、自分の弱点把握や、勉強ツールとして使用することをメインとしましょう。

7)難しすぎる模試は受けるな!!

 資格試験の模試では、難易度が比較的高く設定されている上級者向け模試が存在します。
 
 自分を優秀だと考えている方ほど、こういう模試を受けたがります。
 
 でも、これ無駄です。
 
 本試験を超えるレベルの問題が解けたとしても、それすなわち本試験を突破できる証にはなりません。
 
 模試は、基本的なレベルで本試験同様のレベルで作られているもので十分です。
 
 力試しと言って、難しすぎる模試を受けても時間の無駄です。
 
 本試験に出題される問題は、基本が中心で、ここを出来る限り完璧にする勉強がもっとも大切ですから。

行政書士試験を検討されている方へ

基準

 あまり、スクールを紹介するのは好きではありませんが・・。
 
 (『宣伝かよ』と思われると印象悪いですしね~) 

 まぁせっかく模試の活用術を書きましたから、ご興味がある方も多いかと思います。
 
 行政書士試験に関しておすすめスクールをザッと書かせていただきます。
 
 ・・・が!
 
 結局、『模試は大手ならどこでもいい』と言うのが正しいです。
 
 個人的に行政書士試験で大手スクールといえば、下記3社です。
 
 僕は伊藤塾をよく利用していますが、まぁどこでもいいでしょうし、模試を利用するときの参考までにザッとスクール名だけ覚えていただけたら満足です。
 

 
 
 上記各社から、いちいち模試の問い合わせをするのが面倒な方は、下記のような一括処理できるサイトもありますので、よろしければどうぞ。
 

 以上、お目汚し大変申し訳ございませんが、参考になれば幸いです。

まとめ

 長らくお付き合いいただきありがとうございます!!
 
 今回は資格試験の模試についてでした。
 
 この記事は、行政書士試験だけでなく、他の資格試験においても使える内容に仕上げてあります。
 
 是非、活用していただけると幸いです。
 
 それでは、この記事はこのくらいで。

1 2
Sponsord link
PR

長年結果が出ない・・・。スクール利用でスっと合格できる人は多いです。

コスパランキング
フォーサイト
エル・エー
ユーキャン

伊藤塾
LECリーガルマインド
資格の大原

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

学鬼
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


この記事に関連するあなたにオススメの記事一覧!

余白

限定無料!! 3名様/月 《お悩みカウンセリングサービス》始めました!

限定無料!!  3名様/月 《勉強のお悩み相談サービス》

ご意見・ご感想などお気軽にコメントいただけますと幸いです。

学鬼