『勉強が苦しいぜ↓↓』資格試験の勉強を楽しくするたった7つの工夫

Sponsord link
My contents


sponsord link
《じっくり読んだときの読了時間》: 529

勉強楽しく

 『資格試験の勉強が・・・本当に苦しいぜ↓↓』 
 
 そういう方は思いのほか多いです。
 
 これ、当たり前なんですよね。
 
 別にあなたが、無能だとか、怠けものなわけではありません。
 
 僕だってそうです。
 
 でも、改善するために工夫はしました。
 
 今日は、そんな工夫の一つである『勉強を楽しくする工夫』を紹介したいと思います。

sponsord link

資格試験の勉強は苦しいもの

 資格試験に合格するためには、毎日継続的な勉強が必要です。
 
 真面目に、毎日コツコツと勉強する必要があるのは、誰でも知っている単純な事実です。
 
 中には、天才的な人で、『コツコツ』とは無縁の方もいらっしゃるかもしれませんが、一般的には、コツコツ勉強しなければ、合格できないのが普通です。
 
 ところが、『コツコツ』勉強をする当たり前の姿勢は、一般的に『美徳』とされています。
 
 つまり、美徳にされてしまうほど、難しいということですね。
 
 何かをコツコツ継続することはそれほど難しい。
 
 なぜ難しいのか?
 
 それは、なにか一つのことをコツコツと継続することが、『苦しみを伴う』からでしょう。
 
 資格試験の勉強で言っても、合格するために毎日コツコツ勉強することは、大変苦しいです。
 
 まぁ、一部の『勉強が大好きな』人は除きますが、一般的には勉強とは苦しいものです。

どうせ勉強するんだ

勉強楽しく

 そんな苦しみの伴う、資格試験の勉強ですが、自分が『資格を取ると決めた』以上、どうせ勉強はしなければいけません。
 
 自分が諦めなければ『どうせ』勉強が必要なのです。
 
 避けて通れません。
 
 であるならば、資格試験の勉強から逃げないことの方が楽です。
 
 前に進む方向で、何らかの工夫をし、『一生勉強する』と覚悟して挑戦する方が精神的に楽なのです。

どうせ勉強するなら『楽しく』するんだ

 
 自分が、資格試験への挑戦を決めた時点で『どうせ』勉強はしなければならず、避けては通れません。
 
 だからこそ、前進するために、前向きに進みましょう。
 
 その工夫として、『勉強を楽しく』することが、非常に大切なのです。

 次項からは、その工夫をいくつか挙げてみました。
 

『楽しくする』工夫達

 資格試験の勉強は、『どうせ』勉強しなければならない、避けて通れない対象でした。
 
 そうであれば、逃げずに、前向きに、自分から取り組める工夫が非常に大切です。
 
 下記では、そのヒントを挙げてみました。
 

勉強を楽しくする7ヶ条!!

  • 1)楽しい文房具を使おう
  • 2)机でガリガリするだけが勉強ではないんだ
  • 3)どうせ覚えるなら語呂合わせや『お絵かき』で楽に
  • 4)毎日の散歩が勉強になることもあるんだ
  • 5)好きな勉強環境を整えろ!!
  • 6)無理すんな!休め!
  • 7)夢だ!空想しろ!

1)楽しい文房具を使おう

勉強楽しく

 資格試験についての日々の勉強を楽しくするには、まず、その勉強で使用するテキスト・参考書・問題集などの教材を好きなものにすることが大切です。
 
 それに加えて、相棒となる『文房具』を自分の好きなもので固めると、毎日の勉強が楽しくなります。
 
 最近では、ついつい笑ってしまうような付箋などもあり、勉強を楽しくする工夫は、街に散らばっています。

 一例ですが、いろいろと面白い文房具は多いです。

《関連記事》
【魅惑の文房具】勉強を楽しくする工夫をすれば合格にグンと近づく
 

2)机でガリガリするだけが勉強ではないんだ

 資格試験の勉強といえば、机の上でガリガリやるものだと考えている方も少なくないのではないでしょうか?
 
 ただ、僕は、確かに机の上でガリガリやんなきゃならんときもあるけれども、それだけが勉強ではないと思っています。
 
 つまり、別にベッドにゴロゴロ寝転がって勉強しても良いし、ゲームを使って勉強しても、勉強になりさへすればどんな方法を用いても、問題ないと考えています。
 
 机でガリガリは気分が乗らないときもありますので、そんなときは、ラフに勉強するのを試してみましょう。
 
 楽に勉強ができれば、勉強が楽しくなります。

3)どうせ覚えるなら語呂合わせや『お絵かき』で楽に

 資格試験の勉強をするとき、暗記はしんどい作業です。 

 また、難しい話を勉強するとき、理解が進まなければこれまたしんどいです。
 
 そんなときは、無理せず、面白い語呂合わせで暗記しちゃいましょう。
 
 また、難しい話は、絵に書くことによって、面白く加工してやりましょう。
 
 ちょっとした工夫で、勉強が楽しくなっていきます。

4)毎日の散歩が勉強になることもあるんだ

 勉強の気分転換には、散歩が一番だったりします。
 
 また、通勤・通学のときの移動もよい気分転換になります。
 
 このときの景色と、今、まさに勉強をしている知識と結びつけ、関連付けて覚えていくと楽しく暗記ができます。
 
 こちらの暗記方法が、もっとも効果的に作用するのは、『手順や手続き』を覚える時です。
 
 何かの手続きを、順序立てて覚えなければならないときには、是非試してみましょう。
 

具体的なやり方

 例えば、『ゾウ』⇒『ネコ』⇒『イヌ』と覚えなければなりません。
 
 そして、毎日の散歩コースや、通勤・通学のときに通る道に『○○クリニック』⇒『○○中学』⇒『○○の看板』があるとしましょう。
 
 こういう場合、1)『ゾウが病気になって○○クリニックへ』⇒2)『○○中学で新しく○○という名前のネコが飼育され始めた』⇒3)『○○の看板にイヌが突進した』というふうに関連付けます。
 
 そして、イメージをするのです。
 
 1)『ゾウが病院の治療台で治療されているシーン』
 2)『生徒にかこまれてネコが飼われているシーン』
 3)『イヌが看板に突進して、看板をブチ抜いているシーン』
 
 これ一度覚えてしまうと、毎日の通勤通学で必ず目にするものと関連付けていますから、すぐに記憶に定着します。

 

5)好きな勉強環境を整えろ!!

 
 資格試験の勉強といえば、大学の図書館やスクールの自習室で、暗い蛍光灯でガリガリやっているイメージがあります。
 
 でも、これじゃあ続きません。
 
 たまには、テラスで勉強したり、素敵なカフェで勉強したりすると勉強が楽しくなります。
 
 勉強するときはこうじゃなきゃイカンという固定観念を捨てて、楽しく勉強できる環境を見つけましょう。
 

6)無理すんな!休め!

勉強楽しく

 資格試験の勉強をしなければならないからといって、無理はいけません。
 
 たまに、『毎日睡眠時間を削って勉強しているよ』なんていう人がいますが、これでは続かない可能性があります。
 
 勉強が好きで好きでしょうがないから、寝不足だというのなら構いません。
 
 でもそうでない限りは、必ず精神的にガタが来ます。
 
 精神的に弱ると、効果的な勉強が数日できない事態になりかねず、数日休んでしまえば、今までの無理は吹っ飛んでしまいます。
 
 そうなってしまえば、『苦しい』という精神的負担の部分が余計な負担になります。
 
 そんなことなら、無理せず、普通に毎日ちょっとづつ勉強する方が、圧倒的に楽です。 
 
 『無理すんな!楽にいけ!』これ長続きの秘訣です。

7)夢だ!空想しろ!

勉強楽しく

 昔の小学生の将来なりたい職業は『野球選手になりたい』という人が圧倒的だったそうです。
 
 最近では、その将来なりたい職業も『公務員』というのが多数派なのだそうです。

 公務員とはなんとも現実的。 

 子供が夢をもててないということは、大人がそうだからなのでしょうね。
 
 以前、ニュースをみて、本当に『なんじゃそりゃ』と本当にびっくりしました。
 
 夢をもって前向きに生きることは、『何かしらの努力』を継続する上では必要不可欠の大切な心の持ちようです。
 
 努力するときには、夢をもちポケッと空想することも、勉強を楽しく継続するうえでは大切なことです。

まとめ

 お疲れ様でした!
 
 いかがでしたか?
  
 資格試験の勉強は、苦しみを伴いますから、ついつい中断してしまいがちです。
 
 でも、好きなときに中断していたのでは、資格試験に合格することはできません。
 
 だからこそ、勉強を順調に継続させる工夫が必要です。
  
 勉強が楽しくなれば、毎日やる気とモチベーションを維持して頑張ることができるでしょう。
 
 是非、こちらの工夫を活用し、楽しい勉強ライフを満喫して頂ければこの記事の意味も出てくるのだろうと思います。 
 

Sponsord link
PR

長年結果が出ない・・・。スクール利用でスっと合格できる人は多いです。

コスパランキング
フォーサイト
エル・エー
ユーキャン

伊藤塾
LECリーガルマインド
資格の大原

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

学鬼
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


この記事に関連するあなたにオススメの記事一覧!

余白

限定無料!! 3名様/月 《お悩みカウンセリングサービス》始めました!

限定無料!!  3名様/月 《勉強のお悩み相談サービス》

ご意見・ご感想などお気軽にコメントいただけますと幸いです。

学鬼